宝物
2006年 02月 24日
バリ関係の本やガムランのカセットをいくつか分けてもらった(買った)。
スマトラ基金の為の出品らしいが、私には宝物のように見える。その人のその物を出す気持ちがとても伝わってくる感じがした。
誰かが持っているものを分けてもらうって言うのは新品を手にするのとは全然違う。
私に出来るのは分けてもらったそれらを大切にすること?
大切にします。
スマトラ基金の為の出品らしいが、私には宝物のように見える。その人のその物を出す気持ちがとても伝わってくる感じがした。
誰かが持っているものを分けてもらうって言うのは新品を手にするのとは全然違う。
私に出来るのは分けてもらったそれらを大切にすること?
大切にします。
■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-24 21:47
| 私とガムラン
名古屋
2006年 02月 23日
あったかくなってきました。
ガムラン友達に会いに名古屋へ
最寄り駅から特急を使っておよそ1時間半

伊吹山(ちょっと見えにくい・・)を通って・・・・
名古屋へ到着

ビルヂングの文字に爆笑・・・
イタリア料理のビュッフェ+なぜか貯金の話で盛り上がり、
その後kayuさん宅で2次会。
こないだ買えなかった赤福とパングル+その他もろもろを土産に、新幹線で帰る(←新幹線だとなんと1時間!はや!)
今度はセントレアで大エビフライだみゃー(名古屋弁ってこんなん?)
ガムラン友達に会いに名古屋へ
最寄り駅から特急を使っておよそ1時間半

伊吹山(ちょっと見えにくい・・)を通って・・・・
名古屋へ到着

ビルヂングの文字に爆笑・・・
イタリア料理のビュッフェ+なぜか貯金の話で盛り上がり、
その後kayuさん宅で2次会。
こないだ買えなかった赤福とパングル+その他もろもろを土産に、新幹線で帰る(←新幹線だとなんと1時間!はや!)
今度はセントレアで大エビフライだみゃー(名古屋弁ってこんなん?)
■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-23 21:11
|
Comments(5)
母子手帳
2006年 02月 22日
もらいましたー。エイリアンもすくすく?育ってるご様子。
だんだんガムランから遠ざかってきたな~・・どこに行くんだー??
だんだんガムランから遠ざかってきたな~・・どこに行くんだー??
■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-22 20:35
|
Comments(0)
練習
2006年 02月 19日
久しぶりの練習日。
ジャカルタから仕入れてきたというギラを習う。
レヨンもひさっしぶりに叩いた。たのしー。
やっぱいいなー。
かわいい怪獣2匹にも会えたし。。
「ひとりなんて、全然平気よー」と勇気も頂きました。
さすが・・双子のママ・・・強し。。
ジャカルタから仕入れてきたというギラを習う。
レヨンもひさっしぶりに叩いた。たのしー。
やっぱいいなー。
かわいい怪獣2匹にも会えたし。。
「ひとりなんて、全然平気よー」と勇気も頂きました。
さすが・・双子のママ・・・強し。。
■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-19 23:46
| ガムラン日々
|
Comments(0)
主婦の楽しみ?
2006年 02月 18日
今人気のリサとガスパール。
食パンのシールを集めるとサンドイッチボックスが貰えるらしい。
ちょっと前まではパン食べない人だったので考えられなかったが、
エイリアンがお腹にいる今、シール集めも夢じゃないかも!
もちろん(?)私はガスパール(黒い方)ねらい。

食パンのシールを集めるとサンドイッチボックスが貰えるらしい。
ちょっと前まではパン食べない人だったので考えられなかったが、
エイリアンがお腹にいる今、シール集めも夢じゃないかも!
もちろん(?)私はガスパール(黒い方)ねらい。

■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-18 18:30
|
Comments(0)
景色
2006年 02月 18日
観光バスなどが止まって、日暮れの写真をたくさんの人が撮っていると言う場所に連れて行ってもらった。なるほど~確かにいい景色。。
夕暮れじゃないけど、水があって山があって太陽があって・・・滋賀にはたくさんのビューポイントがあると思う。車で走っていて止まりたい場所は多々。四季の移り変わりがとてもわかりやすい。寒いところほど、きれいな景色が多い気が。。住むのはちょっと厳しいけど。
あとどのくらい滋賀にいるかはわからんけど、もっといろんな滋賀を見ときたいな~。

夕暮れじゃないけど、水があって山があって太陽があって・・・滋賀にはたくさんのビューポイントがあると思う。車で走っていて止まりたい場所は多々。四季の移り変わりがとてもわかりやすい。寒いところほど、きれいな景色が多い気が。。住むのはちょっと厳しいけど。
あとどのくらい滋賀にいるかはわからんけど、もっといろんな滋賀を見ときたいな~。

■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-18 18:21
|
Comments(0)
10年前
2006年 02月 16日
10年前のちょうど今頃、私は夫と夫の友達の卒業旅行にくっついてインドネシアに行った。
インドネシアはその時で3回めだったけど、あの行き当たりばったりな旅はとても思い出深い。ジャカルタ→メダン→トバ湖→メダン→ジャカルタ→バリと、宿も予約せずにの旅だった。
おまけで付いて行った旅だったので仕方がないけど、偶然あの時のジャカルタは毎日大雨。おまけにレバラン中で店はしまり、JL.ジャクサのガラスも入ってない鉄格子の安宿でぷーぷーうるさいラッパの音を聞きながら「寝れないなー」と寝転んでいたのを思い出す。
バリに行く時も大変だった。洪水で高速が通れず、無理やり地道で空港へ。デンパサールに着いたものの、夜中の11時過ぎ。もちろんホテルなど取ってなく、「おんな、おんな」と一応女(←私)がいるのに誘う白タクのおっちゃんに無理やりホテルを探させ、サヌールで宿泊。その後ウブドへ移動(このとき初ウブド)。すでに日本でガムランを習っていたにも拘らず、まったくガムランを聞きに行こうなんて発想もなく、ケチャを見て後はひたすら宿でぼーーー。
たとえばあの時、ガムラン見に行って衝撃!を受けていたら、今頃私はどうなっていただろう?と夫と話になったが・・・あの頃聴いても、おそらくはまっていなかったでしょう(笑)。「ふーーーん。すごいな~」とかなんとか言って普通に帰ってきてただろうな(笑)。まさか10年後、こんなにはまっているなんて・・・人生どうなるかわかりませんねー。

*その時ウブドで夫が買ってきてくれたおさるのチッチ
インドネシアはその時で3回めだったけど、あの行き当たりばったりな旅はとても思い出深い。ジャカルタ→メダン→トバ湖→メダン→ジャカルタ→バリと、宿も予約せずにの旅だった。
おまけで付いて行った旅だったので仕方がないけど、偶然あの時のジャカルタは毎日大雨。おまけにレバラン中で店はしまり、JL.ジャクサのガラスも入ってない鉄格子の安宿でぷーぷーうるさいラッパの音を聞きながら「寝れないなー」と寝転んでいたのを思い出す。
バリに行く時も大変だった。洪水で高速が通れず、無理やり地道で空港へ。デンパサールに着いたものの、夜中の11時過ぎ。もちろんホテルなど取ってなく、「おんな、おんな」と一応女(←私)がいるのに誘う白タクのおっちゃんに無理やりホテルを探させ、サヌールで宿泊。その後ウブドへ移動(このとき初ウブド)。すでに日本でガムランを習っていたにも拘らず、まったくガムランを聞きに行こうなんて発想もなく、ケチャを見て後はひたすら宿でぼーーー。
たとえばあの時、ガムラン見に行って衝撃!を受けていたら、今頃私はどうなっていただろう?と夫と話になったが・・・あの頃聴いても、おそらくはまっていなかったでしょう(笑)。「ふーーーん。すごいな~」とかなんとか言って普通に帰ってきてただろうな(笑)。まさか10年後、こんなにはまっているなんて・・・人生どうなるかわかりませんねー。

*その時ウブドで夫が買ってきてくれたおさるのチッチ
■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-16 18:54
| 私とガムラン
|
Comments(1)
オフ
2006年 02月 15日
用事のなにもない毎日を過ごしていると、忙しい時にいろいろ考えていた事がどんどん減っていって頭がほとんど働いていない。
家にこもってほとんど夫以外の人ともしゃべらず、ただ家でじーーーーっと過ごしていると、どんどん頭が働かなくなってくる。
少し前まではなんてだらけた自分なんだ!何か始めなくては!でもなーー・・とかいろいろじたばた思いましたが、それが時間が経つにつれて何も思わなくなってきた。。。
そういえば、ジャカルタに行った当時もこんな感じだった。車もなくって友達もいなくってインドネシア語も出来ないから外にでるのも億劫で、毎日寝転んでやしの木見てたなー。ガムランもやる前だったし。
大学から実家に戻ったときも結構こもってたな。次の生活のペースの波に乗るまでの準備期間的なものなのかな?
満月の夜に友達から満月だぞーコールがあった。
おっと、危ない!見逃すとこだった。
止まってるな・・・・私。。
家にこもってほとんど夫以外の人ともしゃべらず、ただ家でじーーーーっと過ごしていると、どんどん頭が働かなくなってくる。
少し前まではなんてだらけた自分なんだ!何か始めなくては!でもなーー・・とかいろいろじたばた思いましたが、それが時間が経つにつれて何も思わなくなってきた。。。
そういえば、ジャカルタに行った当時もこんな感じだった。車もなくって友達もいなくってインドネシア語も出来ないから外にでるのも億劫で、毎日寝転んでやしの木見てたなー。ガムランもやる前だったし。
大学から実家に戻ったときも結構こもってたな。次の生活のペースの波に乗るまでの準備期間的なものなのかな?
満月の夜に友達から満月だぞーコールがあった。
おっと、危ない!見逃すとこだった。
止まってるな・・・・私。。
■
[PR]
▲
by mameq49
| 2006-02-15 20:58
|
Comments(2)